新しい試み
おはようございます。
女性の笑顔のサポーター ドレスデザイナー KUMI OHARAです。
最近、色々気づくこと、勉強になることが多いです。
色んな方とお話させていただいたり、たくさん溢れてる情報だったり、たまたま参加した会だったり。
これって、自分でもできないかな?
自社に置き換えると、どうならできるかな?
常に常に考え続けています。
最近、ちょっと気づいてきたこと。
日本は着物の時代。
洋服も着物と同じ様に、ごく一部の方がオーダーメイドで仕立ててもらっていた。
戦後 大量生産の時代。
洋服を皆が着るようになり、オーダーメイドではなく既製服として、人気のあるデザインをたくさん作り、たくさん売る。
みんな同じ格好をしていて、それがステータスとされていた。
現在。
それぞれ個性を出したい。自分らしい服装を着たい。たくさん溢れてるものより一点物に価値がある。という時代。
シンプルなデザインであればあるほど、サイズ感が命。サイズが合わないとただのダサい人になってしまう。
また、オーダーメイドが見直されてる時代に入ってきた気がしています。
あなたに合わせます。
は究極の贅沢。
そんな時代に入ってると感じています。
そんな中、若干サイズの合わないものをそのまま着るのではなく、ちょっとだけ合わせてスッキリ見えるように着る。
少しの手間で、ほんのちょっとの差で、大きく違って見えたりする。
そのお直し講座ができないかな?
と模索してます。
私は、既製服の場合は、自分でお直しを少しして、着てたりします。
「これちょっと太って見えるなぁ」と思ったら、バストの下を削ったり。
オーダーではないので、全部がピッタリにはなりませんが、そのお直しで全然違ってみえます。
簡単なお直しなら、自分でできたらどうですか?
これをワークショップみたいにして、お伝えできないか?と思って、ちょっと新しい試みを考え中です。
お楽しみに♪
今日も読んでいただいて、ありがとうございます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
女性の笑顔のサポーター ドレスデザイナー KUMI OHARA
和couture〜ワクチュール
Liberté〜リベルテ
補正下着販売
愛知県豊橋市広小路1-18
ユメックスビル5階 トライアルビレッジ内
TEL:0533-74-1253
0コメント